わからないを保留することもある

中学受験の算数において

わからない箇所を保留することも必要です。

なぜなら、理解度は個々の発達段階に応じて異なるからです。

新しい概念や考え方をスーッと吸収できる単元もあれば

途中まで理解できるが、途中から、説明の内容がモヤモヤする、

完全な理解ではなく、8割の理解の問題もあるからです。


説明がモヤモヤする。しっくりこない。

この感覚は大切です。

そこを保留せずに、無理矢理暗記することはお勧めしません。


モヤモヤするのは、新しい概念に頭が慣れていないからです。

ある意味、その子の理解度を超えた部分だからです。

例えば、限度を超えた食事は体を壊します。

それと同じく、限度を超えた詰め込みは頭を良くしません。

むしろ機能が低下します。


◾️対処法は、どこまで分かったのか、

どの部分がモヤモヤするのかをはっきりさせておく。

◾️一旦、保留して、別の機会に復習をする。



よくあることですが、別の単元、概念を吸収してから、

保留した問題を解き直してみると、

解けることがあります。

解説がスーッと腑に落ちることもあります。

だから、一旦保留は弊害ではありません。

むしろ、無理矢理丸暗記の方が、弊害です。

なぜなら、分かったつもりの問題が増えるだけですから。

それは実戦で使えると解法=道具ではありませんよね。


数学徹底特訓とだか塾

深谷市上柴地区にある数学に強い塾です。

中学受験では、栄東、開智他、

高校受験では、早稲田本庄、大宮、熊谷他、

大学受験では、国公立大学合格に向けて数学の力を伸ばします。

住所 深谷市上柴町東5−1−4

電話 048-571-4078