受験

受験 · 07日 9月 2023
学校の授業が終わってからの 午後4時から6時までが受験生にとってのゴールデンタイムです。 ほっと一息つきたいところですが ここが踏ん張りどころですよ。 受験の成否は勉強量で勝敗が決します。 地頭やセンス、効率的な学習法なども関係しますが、 それらは受験勉強全体からいうと微々たるものです。 夕方を制する者が受験を制します。...
受験 · 16日 2月 2021
公立高校  志願者倍率 2月16日現在 浦和 1.43 浦和第一女子 1.46 大宮(普通) 1.57 大宮(理数) 2.68 熊谷 1.00 熊谷女子 1.13 熊谷西(普通) 1.13 熊谷西(理数) 1.03 県南の上位校は相変わらず、高倍率の戦いですね。 熊谷高校はギリギリ、定員割れを免れました。 ここからは、落ちないための勉強が必要です。 公立高校の受験はミスをしない人が合格します。...
受験 · 11日 3月 2020
高校受験が終わりました。 合否の発表がありました。 高校受験は終了です。 志望校に合格できた子、 おめでとう。努力が実を結びましたね。 惜しくも合格できなかった子、 気持ちの整理をしようね。 悔しいですよね。その悔しさを押さえ込む必要はありません。 それを次のスッテプへの原動力にしよう。 受験が終わったら、「ノーサイド」...
受験 · 20日 10月 2019
公開模試の解き直しは大切です。 そして、解き直しのタイミングも重要です。 【解き直しの優先順位の決定】 解き直しは、模試を受けて解答を手に入れた直後が有効です。 頭の中に、模試の余韻が残っているからです。 試験終了後、解き直しの優先順位を決定しよう。 【優先順位】 1位、途中までわかった問題 2位、手が出なかった(発想が思いつかなかった)問題...
受験 · 15日 10月 2019
模試でも、定期テストでも 効果的に数学の点数を上げるには、 間違えた問題を、繰り返し解き直すことです。 【どれくらい、復習すればいいのか】 それは 解法を使いこなせるようになるまで、です。 もう少し具体的に言えば、 解答の手順を声を出して説明できるレベルまで落とし込むことです。...
受験 · 01日 10月 2019
過去問は、志望校からのメッセージです。 どのレベルまで到達すれば合格できるかを 教えてくれるもの重要な指標となるものです。 だから、 できなかった問題はとことん分析をしよう。 分析することから、本当の意味での受験勉強が始まります。 分析するから、自分に足らないものが分かります。 自分に足らないものが分かるから 対策が立てられます。...